生まれ育った下町・東京都荒川区町屋に所有する小さな土地。ここに2022年完成予定の賃貸を建てるプロジェクトです。 物件を建てるまで、町の魅力が感じられる様々なイベントを開催していきます。空き地の段階からエリアや未来の住人さんとの関係性を作る実験です。
"町"というのがポイントです。つまり住人さんには物件だけでなくこの町(荒川区)に愛着を持ってもらいたい。
賃貸物件ですし、家族が増えるなど住人さんがどうしても引っ越しせざるえない状況が発生しますが、そんなときでもこの町内での引っ越しを選んでしまう。
そんな気持ちになれる物件を目指したいと思っています。
信頼できる地域の人と、自分の手でじっくり建てるこの賃貸は、2022年完成予定です。
1階はテナント、2〜3階は単身者用ルーム、屋上はシェア畑の三階建を想定しています。家賃や間取りなどの詳細は決まり次第公開します。
read more
物件が建つまで土地を広場として暫定利用し、荒川区の魅力に触れられるイベントを開催しています!
イベントを通して、物件のコンセプトを決め、未来の住人さんや近隣の方と関係性を作ってみる実験をしています。
物件が建つまで土地を広場として暫定利用し、荒川区の魅力に触れられるイベントを開催しています!
イベントを通して、物件のコンセプトを決め、未来の住人さんや近隣の方と関係性を作ってみる実験をしています。
場所は、荒川区・町屋の路地裏。
近くには路面電車が走り、少し歩けば商店街。
老若男女がのびのびと過ごす広い原っぱ「尾久の原公園」があり、隣接して隅田川が流れています。
町工場、花屋、工房や物件をリノベーションして開業する若いオーナーのカフェなどが並ぶ、下町情緒を残しながらも変化し始めているエリアです。
住所
東京都荒川区町屋4-35-4
最寄り
都営バス「大門小学校前」駅 徒歩1分
舎人ライナー・都電荒川線「熊野前」駅 徒歩10分
地下鉄千代田線・京成線「町屋」駅 徒歩15分
尾久の原公園近く。路地裏の15坪の空き地です。
都市計画 / マネジメント / 建築
建築 / 行政手続き / 空地活用
企画に関するお問い合わせ、イベント出店、入居希望などのお問い合わせはこちらから。