ゲストに地元の建築家・山本展久さんをお迎えした街歩き、おかげさまで満員御礼、参加枠を少し増やしての開催となりました。
ご近所荒川区の方や、遠方からいらした方も!ありがたい限りです。
それでは当日の様子を時系列でご紹介します。
集合地点は町屋の路地裏にある空き地。
「ここに建てる賃貸の住人候補探し&荒川区好きな人を増やすために、今回のようなイベントを開催している」という趣旨を簡単にお話ししました。
想像建築で大変お世話になっているコーヒーショップ「Blackhole Coffee Roaster」さん。
マルシェにご出店いただいたり、前回の街歩きでも寄らせていただいたり…
今回は奥のスペースを特別にお借りしました。優しいオーナーの前田さんに感謝です。
コーヒーの香りに包まれながら自己紹介です。
・荒川区や近辺に住んでいて街のことが知りたい人
・建築や道路の成り立ち、歴史が好きで知りたい人
・想像建築が気になっていた人
などなど、みなさま好奇心旺盛で明るく、イベント開始早々、和気藹々とした雰囲気です。
Blackhole Coffee Roasterさんのコーヒーを飲みながら。こちらは「はちみつコーヒー牛乳」です。カフェインレスでほろ苦甘くて美味しい!
ゲストの山本さんから、今日の街歩きにあたって簡単に荒川区の歴史をご説明いただきます。
・千住大橋が江戸の出入り口だった
・隅田川が運搬のためにエネルギーや繊維業、軍需産業など様々に利用された(西尾久に煉瓦工場の跡があるのですが、そもそも煉瓦をなぜ作ってたのかというと、川の土が煉瓦造に適していたから!)
・その川とつながる小さな支流を利用して現在の曲がりくねった道ができている
・江戸時代から農村地帯で、川を活かして仕事をしていた
など…
荒川の人は川と密接に関わり暮らしてきたんだ!(住んでいると全然実感がわかない)
へぇ〜!の連発です。
山本さん特製の今昔MAPを配布。これを持ってさっそく街歩きに出発です!
この横切っている細い道が「江川掘」という川の跡。
江川掘を歩きます。細くて曲がりくねってる!
右側の白い車が停まっているところ、ここも江川掘の跡。今は行き止まりになっています。
「川だったって知ってから歩くと、何でもない道が楽しくなるね」とのお声も。
江川掘跡の隣の広い道路は「防災通り」。
元々の名前は「疎開道路」。つまり「戦時中に空襲による延焼防止を目的に建物を強制疎開させ造られた道路(by wikipedia)」です。
荒川区は木造住宅が多いこともあって、防災広場やグリーンスポットが多く設置されています。写真右手に写っているのも、防災広場。夏には盆踊りが開催されたりしています。「もっと普段から活用されれば、いざという時の避難先として真っ先に思いつくのに…」と、課題も話題に上がります。
防災通りをまっすぐ進み、尾久の原公園に着きました。
東京ドーム1.7個分の広い公園で、老若男女の憩いの場です。
なんと江戸時代からピクニックのメッカだったそうで、絵に残っています!
当時は一面に咲く「サクラソウ」を見ながら、面した川で「白魚」を釣っていたそう。
サクラソウは紅色、白魚は白…紅白でめでたい!ってことでこの2つをお土産にしていたそうです。粋〜!
今度、江戸ピクニックここでやろう!
山本さんのガイドに驚いたり笑ったり。良い反応の参加者さんばかりで、ありがたい!
尾久の原公園ではもうサクラソウは見れませんが、シダレザクラ祭や、月に1〜2回開催されるマルシェなどが開催されています。現在も区民にとっては、ピクニックや散歩やフェスのメッカです。
さて、尾久の原公園から、都電・舎人ライナーが走る熊野前駅へ。
昔の写真と見比べながら歩きます。こちらは1958年ごろの熊野前。(荒川区役所サイトより抜粋)
熊野前のお隣・宮の前へ。都電で一駅分の距離です。「全然歩ける距離だね〜住んだら歩くか自転車かなあ」と荒川暮らしを想像しながら歩きます。
この広場は、ここから隅田川まで繋がる大きな公園「宮前公園」になる予定の場所です。
山本さんのガイドを聞きながら皆で将来図を想像。壮大な区の計画に思わず前のめり!
図書館も併設、保育施設もありの充実した場所になるそうで楽しみです!
さて、来た道を戻って、熊野前商店街に向かいます(写真は以前撮影したもの)。
人気の「フルーツみかみ」さんで、参加者さんが柿を購入。大きくていい色!
ここも古い写真と見比べて見ます。こちらは1963年頃の熊野前商店街。(荒川区役所サイトより抜粋)
左側に写っている「古賀玩具屋」は…
現在こんな感じ。ドラマ「高嶺の花」のロケ地にもなりました。
商店街、昔はそれはもう賑わいましたが、現在も区民によって愛され活用されています。
例えば毎年開催される「ヨガフェス」は商店街でストリートヨガ・マルシェ・フリーマーケット・ステージなどが並ぶ大人気イベント。
「こひきや」さんなど新しいお店も増え、これからもっと楽しくなる商店街だと思います。
ここで街歩きは終了。
参加者さんからは
「案内していただいた熊野前町屋界隈は建材の流通産業の歴史がまちの風景をつくり出している事が街歩きの中で実感できて面白かったです。
ご近所の方々同士のつながりも大切なものだと改めて実感しました。」
とのご感想も!
みなさん視点が異なって、感想をシェアしながら歩くと、荒川区の多様な個性が見えてきました。
荒川区の面白さや暮らしについて、少しでも発見のある1日になりましたら幸いです!
解散後は有志で打ち上げへ。
その前に「necoyaBAKESTAND」さんで焼き菓子を買います。いつも売り切れ続出の大人気お菓子屋さんです。
打ち上げは「お好み焼き・もんじゃ110(イトウ)」さん。味はもちろん、恐竜が動き出すのも、ご店主の人柄もハマるお店です!おすすめ!
ということで、お天気にも恵まれ街歩き日和の1日でした。無事終了できたのも、参加してくださったみなさまと、ガイドの山本さんのおかげです。本当にありがとうございました!
また開催したいと思いますので、ご興味のある方は当サイトやSNSをチェックしてください!